せいろの選び方について

蒸し料理を作るための調理器具である「せいろ」には、さまざまな種類があります。
あまり「せいろ」になじみがない方の場合「どんなせいろを買えばいいかわからない」という方もいますよね。
そこで今回は、せいろの選び方について解説していきます。

▼せいろの選び方
■使い方に合わせて選ぶ
せいろには「和せいろ」と「中華せいろ」があるので、どのような使い方をしたいかによってどちらか選びましょう。
たとえば「中華せいろ」は深さがあり短い時間で蒸すことができるので、茶碗蒸しや赤飯などを蒸すのに適しています。
一方「中華せいろ」は重ねて使うことができるので、複数の食材を一気に蒸したいという方におすすめです。

■サイズで選ぶ
1~2人分の食材を蒸したい場合は、18~21cmのせいろがおすすめです。
一方、3人以上の家族で使うのであれば24cm以上のせいろを選ぶと安心でしょう。
「せいろ」は3段まで重ねて使うことができるので、複数の食材を同時に蒸したい方は深さのある「せいろ」が便利です。

■素材で選ぶ
・スギ
手軽さで選ぶのであれば、スギがおすすめです。
比較的軽量で扱いやすく、他の素材と比べて手入れが楽なのが特徴です。
ただ耐久性に劣るので、長く使い続けるのは難しいでしょう。

・ヒノキ
長く使える「せいろ」が欲しいという方は、ヒノキがおすすめです。
強度が高く、見た目にも高級感があります。
ただ、その分価格が上がります。

・竹
「せいろ」独特の木の香りが苦手という方には、竹がおすすめです。
食材ににおいが移りにくいのが特徴で、価格もそれほど高くないので初心者の方でも使いやすいでしょう。

▼まとめ
「せいろ」にはさまざまな種類があり、それぞれ特徴が異なります。
どの「せいろ」を購入しようか迷っている方は、使い方・サイズ・素材に着目して選んでみてくださいね。

お気軽に
お問い合わせください。

メールでお問い合わせ お問い合わせ内容を入力いただき、
送信ください。
お電話でお問い合わせ

本店

学芸大学店

仙川店

立川店

天ぷら HANARE

※ご予約・お問い合わせは各店舗にお願い致します。

世田谷で本格手打ち蕎麦のお店をお探しなら【蕎麦 石はら】

蕎麦 石はらは、東急世田谷線松陰神社前駅より徒歩5分の場所にあり、本格手打ち蕎麦とくつろぎの時間をご提供いたします。
小さなお子様連れの方も安心してご来店いただける空間作りを心がけており、デートや接待の場としてもおすすめです。
世田谷の蕎麦 石はらでは毎年、厳選&ブレンドした蕎麦の実を使用しており、毎朝店内で職人が手打ちしております。
他では味わえない石はらならではの風味豊かでコシのある本格手打ち蕎麦をどうぞお楽しみください。

トップ サイトマップ お電話 メール ライン