せいろの正しい使い方について

蒸し料理に使われる「せいろ」。
買ったはいいけど使い方がわからないという方もいるますよね。
そこで今回は、せいろの正しい使い方について解説していきます。

▼せいろの使い方
①お湯を沸かす
まずはせいろの直径よりも小さい鍋を用意し、鍋に水を入れて沸騰させます。
水の量は、沸騰した鍋にせいろを乗せたときに、せいろの底にお湯がつかないぐらいです。

②蒸したい食材をせいろに入れる
せいろを水で濡らし、中に食材を入れていきます。
そのまま入れることもできますが、くっ付きやすい食材を入れる場合や手入れが面倒な方は、クッキングシートなどを敷くのがおすすめです。
また、器を入れて蒸す場合は、器の下に布巾を敷いておくと取り出しやすくなります。

③せいろを鍋に乗せて蒸す
しっかりお湯が沸騰したら、鍋の上にせいろを乗せて中火にします。
あとは、時間通りに蒸したら、完成です。

▼せいろのお手入れ方法
■汚れが気になる場合
せいろは木や竹などでできているので、汚れが付いたまま放置すると臭いやカビの原因になってしまいます。
そのため、汚れている場合はお湯を使ってたわしなどでこすりましょう。
基本的に洗剤は使いませんが、油汚れがひどい場合は洗剤で洗い終わった後に入念に洗い流すことが大切です。
そしてせいろを布などで拭き、しっかり乾燥させて収納します。

■汚れていない場合
せいろは、使うごとに水やたわしなどで洗っていると傷みやすいので、汚れていない場合は濡らした布巾などで拭く程度で問題ありません。

▼まとめ
せいろは、次の手順で使います。

①お湯を沸かす
②蒸したい食材をせいろに入れる
③せいろを鍋に乗せて蒸す

せいろを正しく使えば、自宅で美味しい蒸し料理が楽しめますよ。

お気軽に
お問い合わせください。

メールでお問い合わせ お問い合わせ内容を入力いただき、
送信ください。
お電話でお問い合わせ

本店

学芸大学店

仙川店

立川店

天ぷら HANARE

※ご予約・お問い合わせは各店舗にお願い致します。

世田谷で本格手打ち蕎麦のお店をお探しなら【蕎麦 石はら】

蕎麦 石はらは、東急世田谷線松陰神社前駅より徒歩5分の場所にあり、本格手打ち蕎麦とくつろぎの時間をご提供いたします。
小さなお子様連れの方も安心してご来店いただける空間作りを心がけており、デートや接待の場としてもおすすめです。
世田谷の蕎麦 石はらでは毎年、厳選&ブレンドした蕎麦の実を使用しており、毎朝店内で職人が手打ちしております。
他では味わえない石はらならではの風味豊かでコシのある本格手打ち蕎麦をどうぞお楽しみください。

トップ サイトマップ お電話 メール ライン